円山動物園
動物たちの生態を楽しく学ぼう♪
※2019年11月26日更新
円山動物園は1951年、北海道で初めての動物園として開園。東京の「上野動物園」の移動動物園を札幌で開催し、好評を得たことがその起源だ。2018年3月にホッキョクグマ館、2019年3月にはゾウ舎がオープンし、新しい施設が続々と誕生しています。
ダイナミックなホッキョクグマの姿に興奮

水中トンネルからホッキョクグマがダイナミックに泳ぐ様子を観察できる「ホッキョクグマ館」。プールはホッキョクグマとアザラシに分かれており、タイミングが合えばホッキョクグマがアザラシを狙う姿が見られるかも。
2019年3月オープンの大人もワクワクするゾウ舎

2019年3月にゾウ舎がオープン!親子ゾウの愛らしい姿や生態などを学ぶことができる施設は、子供のみならず大人もワクワクする仕掛けが話題です。 目の前でゾウの泳ぐ姿を見ることができる屋内水場は必見ですよ。

楽しく生態を学べる展示やタッチシアターなど見所がたくさんあるのも良いですね。 「ようこそさっぽろ」スタッフもゾウの大きさに改めてびっくり!
人気の動物が勢揃いのアジアゾーン

アジアゾーンでは、かわいいレッサーパンダがお出迎え。お昼寝しているレッサーパンダの愛らしい姿は必見です!

凛々しい姿を見せてくれるアムールトラも見逃せません。
動物とふれあう体験にドキドキ

円山動物園には、動物たちと触れ合える体験メニューがあるのも魅力です。フクロウなどの飛翔を近くで観察できる「猛禽類のフリーフライト」や、リズザルのエサやり体験など、普段できない貴重な体験ができますよ。
オフィシャルショップやグルメも

円山の名物「揚げパン」や動物をモチーフにしたスイーツが味わえるカフェなどグルメスポットもありますよ。広い園内の散策で疲れた時には立ち寄ってみて。また、ホッキョクグマのピリカをモチーフにした人気グッズも必見!来園の記念にぜひ。