北海道の食と観光をつなぐ、小樽発着のワインツーリズムを創造したい。「北海道・ワインセンター」シニアソムリエ 阿部眞久さん

北海道はワインの産地。広大な土地と冷涼な気候、そして土地に根づく開拓精神によって、ワイナリーが続々と増えている。ワインと食、観光をつなぎ新たな文化を創り上げ、小樽に「北海道・ワインセンター」を設立した阿部眞久さんに、ワインツーリズムの魅力を教えてもらった。

ぶどうの産地北海道で、地元のワインを味わおう|特集


知る人ぞ知る北海道のワイナリー

余市町や仁木町、浦臼町などの農村地帯をドライブすると、かわいらしいぶどうが実る畑の景色に出合えるはず。北海道は国内最大の醸造用ぶどうの産地。ワイナリーが続々と増えているワインの産地でもある。冷涼な気候に向くぶどう品種が多いため、白ワインが多いことが特徴だ。

「北海道産ワインの魅力は、ふくよかな香りです。北海道の気候はぶどうの香りを品種ごとにしっかりと残し、ひとことで白ワインとくくれないほど多彩な味や色を醸します。例えば『空知』のワインは、土地のミネラルを感じる硬めでキレの良い味わい。対して『後志』のワインは、西からの温かい風や冬の積雪の影響からぶどうの甘みが増し、やわらかでフルーティーな味に仕上がります。アロマティックな香りや甘さが際だつ、海外のワインにはない味わいも魅力ですね」。

※空知、後志は、北海道の醸造用ぶどうの主な産地。

観光の町・小樽を拠点に、北海道のワインをPR

まだ醸造用ぶどうもワイナリーもなかった1963年、山ぶどうからワインを造ったのが北海道産ワインのはじまり。以来、欧州系ぶどう生産を実現した農家と、醸造技術を高めたワイナリーの努力によって、地元原料で醸造する正真正銘『北海道産ワイン』の産地へと成長をとげている。阿部さんは、仙台でソムリエをしていた2000年に、当時ほとんど注目されていなかった北海道のワインに惚れ込み、可能性に賭けて北海道へと移住した。ワイン醸造メーカーの勤務を経て2013年に「NPO法人ワインクラスター北海道」を独立起業。2015年には、観光客が集まる小樽に「北海道・ワインセンター」を開設し、情報を発信している。

「北海道のワインは、海外に輸出して『ワインを旅させる』のではなく、気候や食と一緒に味わうことで『ワインを目指して旅してもらう』ことに価値があると思うんです。ですから「北海道・ワインセンター」では、『ワイン・テイスティングアドベンチャー』という講座を通して、試飲しながら土地の物語を伝えています。北海道の気候風土の特徴や北海道の食材との組み合わせ、そして農家や醸造家の物語は、ワインの味わいをさらに深めてくれるはずです」。

ワインツーリズムを通して北海道の文化を創造

大型機械が行き来できる、垣根式のぶどう畑は北海道の特徴のひとつ。あらかじめ斜めに植えることで、雪の重みで幹が折れないようにしたり、冷気に当てずに雪の下で保温するといった北海道ならではの栽培方法を知れば、北国のワインの味はさらに特別なものになるだろう。シニアソムリエである阿部さんだが、今では北海道のワインをとおして土地の魅力までPRする観光大使のような存在だ。

「これから力を入れたいのは、小樽発着で楽しむワインツーリズムです。小樽がある後志エリアは、特産品から海・山のレジャーまで、北海道の魅力が凝縮した場所です。小樽にお越しいただいた旅行者の方に、「後志」という地域の食材や観光を楽しむことで北海道を満喫してほしいから。今後は旅行業の資格をとって、『ワインツーリズム』の企画旅行ができるようになりたいですね。ワインをきっかけに食と観光をつなぎ、新しい食文化を創造していきたいと思っています」。

『グローバル』な観点で、『ローカル』な魅力を発掘する『グローカル』な魅力発掘が大切だと阿部さんはいう。それは世界のワイン文化を追うだけではなく、北海道ならではの新しいワイン文化を育てるということ。まだまだ世に知られていないからこそ、おいしいワインや情熱に出合った喜びは、旅先の感動を倍増させてくれるはずだ。次の北海道旅行で、あなたにとって特別なワインが見つかりますように!

メインの写真は余市町の中井観光農園。果物狩りができる見晴らしの良い場所にある。余市町登町1383番地 電話0135-22-2565

阿部眞久(あべ まさひさ)

NPO法人ワインクラスター北海道 シニアソムリエ、北海道フードマイスター、北海道らしい食づくり名人

1974年仙台市出身。ホテルマンだった1997年、日本ソムリエ協会が認定するソムリエ資格を受験年齢最年少で取得。北海道が持つワイン産地としての魅力やワインがつなぐ食と観光に可能性を感じ、北海道ワイン株式会社に就職。北海道に移住。2005年にはシニアソムリエ資格および「北海道らしい食づくり名人」(北海道庁)に認定。2009年に官民連携によって設立された「北海道ワインツーリズム」推進協議会の事務局長を務め、北海道らしいワイン文化づくりに力を注ぐ。小樽商科大学にてMBAの学位を取得し、2013年「NPO法人ワインクラスター北海道」設立。独立起業し、2015年に「北海道・ワインセンター」開設。

北海道・ワインセンター http://winecluster.org/