札幌商工会議所観光ボランティア

札幌の現在を知り、歴史と文化を知る。ガイドと巡れば観光は奥深くなる

札幌の街の魅力をより一層感じてほしいと、札幌商工会議所観光ボランティアガイドの会では、市民の奉仕活動による観光スポットの案内を行っている。利用対象者は、原則として2名以上の一般観光客、団体観光客、ビジネス客、修学旅行生など。徒歩で札幌中心部を巡るコース、バスを利用して円山動物園大倉山ジャンプ競技場など少し遠出するコース(4月下旬~10月下旬)、自分好みにカスタマイズできるオリジナルコースの3パターンがある。30分程度で札幌の歴史・文化を学べるミニ講座も興味深い。事前に申込みが必要(詳細は公式ウェブサイトを確認)。

北海道大学構内散策|特集
札幌をより楽しむなら、豊富な観光知識を持つガイドさんとの街歩きがおすすめ|特集
さっぽろ散策徒歩コース

さっぽろ散策徒歩コース

商店街の歴史や特色を教わりながら実際に商店街を巡るコース、札幌の街並みを歩きながら創成の歴史を学ぶコース、札幌農学校時代の話を聞きながら北海道大学構内を散策するコースの3つがある。現在の札幌と、開拓・発展期の札幌を同時に味わえるのが魅力だ。

札幌商工会議所観光ボランティア

住所
札幌市中央区北1条西2丁目 北海道経済センタービル2階
営業時間
ガイド案内 9時~17時30分の間で3時間以内
ガイド申し込み受付 9時30分~16時
定休日
年末年始(ガイド申し込み受付は土曜・日曜・祝日)
料金
ガイド料は無料
※日本語対応のみ可能
※交通費としてガイド1人につき2,500円が必要
※案内時にかかるガイドの費用(施設入場料・交通費など)は依頼者負担
駐車場
無し
電話
011-231-1330
公式サイト
http://www.sight-de.com/guide/