第65回さっぽろライラックまつり

市民も待ち望む、札幌の初夏を告げるイベント

<大通会場(大通西5丁目~7丁目)>
5月17日(水)~28日(日)の12日間
※大通会場5丁目は5月17日(水)~21日(日)の5日間

<川下会場(川下公園)>
5月27日(土)~28日(日)の2日間

※新型コロナウイルス感染状況によっては、予定が変更になることがあります

※以下の内容は第64回の情報です。
第65回さっぽろライラックまつりの開催内容については、4月下旬頃をめどに詳細をアップいたします。

感染対策を実施した上で、会場数を縮小して開催予定

1959(昭和34)年に始まり、翌年からライラックは札幌の木に指定された。長い冬を終え、屋外で飲食や散策を楽しめる季節に始まるイベントとして楽しみにしている市民も多い。約400本のライラックがある大通会場では、初日にライラックの苗木のプレゼントがあり、ライラックスプリングステージや野だて、スタンプラリーなどを開催。ワインガーデンでは、北海道産ワインと道産食材を使った料理を味わえる。ライラックの森がある白石区の川下公園では、例年ライラックガイドツアーやライラックアートワークショップなど様々なイベントが行われる。

実施予定行事

(1)苗木プレゼント(協力:北海道銀行)

札幌市在住の方を対象に、オンラインで申し込みいただいた方のうち 、 抽選で 1,000 名様へライラックの苗木を自宅まで無料発送。

(2)大通会場

オープニング・セレモニー(協力:北海道銀行、学校法人北星学園)
5月18日(水)11:00 大通公園 6 丁目
・ミニコンサート
合唱:北海道銀行合唱団、北星学園女子高等学校音楽科生徒一同
・ライラックの記念植樹
・開祭宣言

  1. 1. 大通会場全体
    (ア) ライラック写生コーナー(協力:北海道銀行)
    5月21日(土)、22日(日)2日間 11:00~16:00
    (イ) ライラックスタンプラリー(協力:北海道銀行)
    5月21日(土)、22日(日)2日間 11:00~16:00
    (ウ) ライラック娘(協力:北海道私立専修学校各種学校連合会札幌支部)
    5月21日(土)、22日(日) 2日間 13:00~16:00
  2. 2. 5丁目会場
    (ア) いけばな展示コーナー(協力:札幌文化団体協議会いけばな部門)
    (イ) ライラック展示及び販売・相談コーナー(協力:札幌市公園緑化協会)
    (ウ) 茶道のパネル展示(協力:札幌文化団体協議会)
    ※例年実施している「野だて」については実施しない。
    (エ) お宝無料鑑定&アンティークマーケット(協力:札幌古物商業連合組合)
    (オ) らいらっく茶屋(協力 日本茶インストラクター協会 北海道支部)
    (カ) 似顔絵コーナー(協力:さっぽろ漫画人協会)
    (キ) 折紙教室(協力:日本折紙協会)
    (ク) 和紙ちぎり絵展示・教室(協力:あかしやサークル)
    (ケ) 彩り字手紙教室(協力:日本彩り字手紙協会)
    (コ) 昔の遊び体験コーナー(協力:昔遊び たけとんぼ)

※(ア)~(エ)は
5月18日(水)~22日(日)5日間
(オ)は 5月18日(水)~20日(金)3日間
(カ)~(コ) は5月21日(土)、22日(日)2日間

【新型コロナウイルス対策(5丁目会場)】

(ア) 来場者への対策
・各ブースにアルコール消毒液を設置
・「北海道コロナ通知システム」への登録の周知
・マスク着用、密集・密接防止の呼びかけ
・販売、接客ブースには飛沫防止用パーテーションを設置
・出店者によるブースの清掃・消毒の徹底
(イ) 出店者への対策
・マスク着用を義務化
・発熱者、体調不良者の従事禁止

  1. 3. 6 丁目会場
    (ア) ライラック吹奏楽祭 協力 札幌地区吹奏楽連盟 )
    5月21日(土)、22日(日)2日間 10:00~18 :00 (予定)
    毎年恒例の小中高生等による吹奏楽演奏会を開催する 。
    (イ) ライラックカフェテラス
    5月18日(水)~29日(日)12日間 10:00~21:00
    「春の陽光の中、屋外で飲食を楽しむ空間」をコンセプトに、カフェテラスの雰囲気で軽食やスイーツ、ビール、ソフトドリンクなど を提供。

【新型コロナウイルス対策(6丁目会場)】

(ア) 来場者への対策
・吹奏楽観覧エリア及び飲食エリアを柵で囲い、入退場管理を行う。
・来場者間の距離を1m確保
・座席はベンチ席とし、対面席を設けない 。
・マスク着用を義務化(飲食時も会話の際のマスク着用を呼び掛け)
・入場口にアルコール消毒液を設置し、手指の消毒を原則義務化
・「北海道コロナ通知システム」への登録または、氏名・電話番号の記載を義務化
・入場時に非接触型体温計を利用した検温の実施
・販売ブースに飛沫防止パーテーションを設置
・会場スタッフによる観客席の清掃・消毒の徹底
・キャッシュレス決済端末の導入
(イ) ステージステージ出演者への対策出演者への対策
・ 演奏時以外のマスク着用の徹底演奏時以外のマスク着用の徹底
・ 出演者間の距離を前後出演者間の距離を前後2m、左右1m確保
・ 発熱者、体調不良者の参加禁止
・ 演奏待機場所での密集・密接防止の徹底
・ 演奏終了後の速やかな退出の徹底
・ 会場スタッフによる演奏席の清掃・消毒の徹底
(ウ) 会場スタッフへの対策会場スタッフへの対策
・ マスク着用を義務化マスク着用を義務化
・ 発熱者、体調不良者の従事禁止

(3)川下会場

  1. 1. ライラック苗木無料配布
    期間:5月28日(土) 9:00無くなり次第終了
    場所:リラックスプラザ正面横園路
    内容:先着150名にライラックの苗木を無料配布
  2. 2. ライラックガイドツアー
    期間:5月28日(土)、29日(日) スタート 11:00、14:00
    場所:ライラックの森(リラックスプラザ前集合)
    内容:ライラックの森を巡るガイドツアー(定員:各回10名)
  3. 3. ライラックフォトスポットキャンペーン
    期間:5月28日(土)、29日(日)
    内容:ライラックの森に設置するフォトスポットで撮影した写真を、ハッシュタグ#川下公園、#ライラックをつけてSNSに投稿してくれた方を対象に各日先着100名様に粗品をプレゼント。
  4. 4. 川下公園ライラッククイズラリー
    期間:5月28日(土)、29日(日) 10:00~15:00
    内容:ライラックの森を巡るスタンプラリー。全てのスタンプを集めた方には粗品をプレゼント。
  5. 5. 各種売店
    期間:5月28日(土)、29日(日) 10:00~15:00
    場所:リラックスプラザ前特設売店
    内容:ライラック苗木・オリジナルグッズ・飲食物等の販売

【新型コロナウイルス対策(川下会場)】

(ア) 来場者への対策
・会場内の各所にアルコール消毒液を設置
・「北海道コロナ通知システム」への登録の周知
・販売、接客ブースには飛沫防止用パーテーションを設置
・会場スタッフによる密な箇所への声掛け
・会場スタッフによる飲食席や販売ブースの清掃・消毒の徹底
(イ) 会場スタッフ、出店者への対策
・マスク着用を義務化
・発熱者、体調不良者の従事禁止

011-281-6400(さっぽろライラックまつり実行委員会)

第65回さっぽろライラックまつり

開催期間
大通会場(大通公園5丁目~7丁目):2023年5月17日(水)~28日(日)
※大通会場5丁目は5月17日(水)~21日(日)
川下会場(川下公園):5月下旬もしくは6月上旬に2日間の日程で開催予定
開催場所
大通公園、川下公園
主催者
実行委員会
お問合せ
011-281-6400(さっぽろライラックまつり実行委員会)
電話
011-281-6400(さっぽろライラックまつり実行委員会)
公式サイト
http://lilac.sapporo-fes.com/