モエレ沼公園
魅力ある四季それぞれの表情。モエレ沼公園は、イサム・ノグチが作った「大地の彫刻」
彫刻家イサム・ノグチにより、公園全体が一つの彫刻作品として設計されたモエレ沼公園。元廃棄物処理場が、23年の歳月を経て札幌を代表するアートパークとして再生した。その雄大な姿は「大地の彫刻」と呼ばれ、訪れる時間や移り変わる季節によって、様々な表情を見せてくれる。公園に立つというよりは、彫刻作品の内部に入るような感覚をぜひ体感して欲しい。
札幌のお花見情報2018|ニュース
|
春の札幌を彩るお花見スポット|観光メールマガジン「もぎたてさっぽろ」
|
吹雪の中にちらちらと灯りがある|ようこそさっぽろブログ
|
500円からの札幌節約デートコース|キーワード
|
モエレ沼公園は札幌市北東部にあり、270万tの廃棄物を埋め立てた後に造成された約1.89k㎡の都市公園。1982(昭和57)年に着工され、2005(平成17)年7月に完成した。基本設計は日系アメリカ人のイサム・ノグチ。1988(昭和63)年末にノグチが死去した後は、彼の財団監修のもとノグチの遺志を継いで計画を続行、実に23年の歳月を経て完成に至った。春にはサクラが咲き、夏はモエレビーチがオープン。秋にはカラマツが黄葉し、冬はクロスカントリースキーと、一年を通して魅力的な公園だ。
公園全体地図

モエレ沼公園
住所 | |
---|---|
営業時間 | ゲート開放時間 東入口ゲート 7時~22時(入場は21時まで、通年) 西入口ゲート 7時~19時(4月20日~11月20日) 南入口ゲート 7時~19時(4月16日~11月20日)※スポーツ施設の予約状況により早朝開放あり |
定休日 | 無し ※園内各施設は定休日あり |
料金 | 入園無料 |
駐車場 | 無料 |
電話 | 011-790-1231 |
ウェブサイト | |
関連サイト | |
備考 | 冬季は歩くスキー、そり、スノーシュー、長靴レンタルあり ※有料 ※ガラスのピラミッド1F売店にて受付 ※月曜定休(祝日の場合は翌日) |

・札幌市中心部から、車で約30分
・地下鉄東豊線「環状通東」から、中央バス(東69・東79)で「モエレ沼公園東口」下車、すぐ
※上記のほか、地下鉄南北線「麻生駅」、地下鉄東豊線「栄町駅」、大通バスセンター、JR苗穂駅から「モエレ沼公園」行き期間限定バスが運行。詳細は関連サイトへ。
車椅子対応駐車場
多目的トイレ
エレベーター
車椅子対応エレベーター
スロープ
授乳室
自然と公園北部
第60回さっぽろライラックまつり
札幌日帰りバスツアー
北海道神宮例祭(札幌まつり)
二条市場
春の札幌観光のおすすめは?