第47回 北海道平和美術展

第47回展への呼びかけ  私たちは「戦争はいやだ、核兵器、原発はいらない」をスローガンに、平和を願う人々と連携し、自由な表現と発表活動を続けてきました。  感染症の蔓延と核を含めた世界の軍備拡大動向は、私たちを恐怖と不安に陥れています。 「平和の壁に花一輪」を合言葉に、創造・創作を通して平和への想いを表しましょう。平和を謳いあげる作品たちは、世界中の人々の心を結びつけるものと信じます。第47回北海道平和美術展を、平和への願いで埋め尽くすため多くの皆さまの参加を呼びかけます。  北海道平和美術展は、平和と民主主義を守る北海道の美術家・美術愛好家なら誰でも出品できる展覧会として本郷新、高橋北修、伊藤仁、本田明二氏をはじめ北海道の美術家30名が呼びかけ人となり、1974年に起ち上げた美術展です。  第1回「北海道平和展’74」は札幌市民会館で開かれました。初期の資料には、戦後30年当時の平和と民主主義を脅かす危機感を、壁面いっぱいの自分たちの作品で、平和と民主主義を守る決意と連帯を示そうではないか、と呼びかけています。2回展・3回展と同会場でしたが、その後、実行委員会形式に移行し、4回展・5回展は小樽、6回展は帯広に会場を移しました。7回展より現在の札幌市民ギャラリーで開催しています。  平和を願う人は誰でも参加できる無審査の公募展です。プロもアマも関係なく、自らの創作活動が平和な世の中でのみ可能であることを実感し、願い、謳歌することを確認し発表する展覧会であります。  46回展はコロナ禍での開催で、出品者は108名、作品総数は222点(含遺作2点)でした。

第47回 北海道平和美術展

開催期間
2023年08月02日~2023年08月06日
最終日、8月6日(日)は15:00に終了します。
開催場所
札幌市民ギャラリー
札幌市中央区南2条東6丁目
主催者
北海道平和美術展
お問合せ
事務局長 北上雅能
電話
011-771-0629