ようこそさっぽろ 札幌市の公式観光サイト
Select Language
  • 日本語
  • English
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • ภาษาไทย
  • Bahasa Indonesia
HOME
  • 四季
    • 春
    • 夏
    • 秋
    • 冬
  • 観光スポット
    • 食べる
    • ショッピング
    • 自然と公園
    • 歴史・文化
    • アート
    • スポーツ
    • 体験
  • 過ごし方
    • 特集
    • 日帰りバスツアー
  • 基本情報
    • 札幌早わかり
    • 交通
    • 札幌観光マップ
    • 通貨や両替
    • 観光案内
    • Wi-Fiサービス
    • 緊急の問い合わせ
    • 札幌観光映像
    • 札幌の宿泊施設
    • お役立ちリンク
  • イベント
  • おすすめホテル
Close
Open

「オータムビヤフェスト2019 in サッポロファクトリー」開催

2019年10月01日

今年で8回目となる「オータムビヤフェスト」は、オクトーバーフェストで有名なドイツ・ミュンヘン市との姉妹都市提携40周年を記念して始まった「ビールのまちさっぽろプロジェクト」のシンボルイベント。サッポロクラシックやサッポロ生ビール黒ラベルが200円で提供されるほか、会場限定ビール「サッポロミュンヒナー2019」や北海道生まれの伝説のホップ「ソラチエース」を100%使用した「SORACHI1984」(400円)なども味わえます。日本人による本格的なビールづくり発祥の地、サッポロファクトリーで、美味しい料理と一緒に「ビールのまちさっぽろ」をご堪能ください。

■開催日程
2019年10月11日(金曜日)17:00~22:00
2019年10月12日(土曜日)11:00~22:00
2019年10月13日(日曜日)11:00~22:00


■会場
サッポロファクトリー アトリウム・煙突広場
(札幌市中央区北2条東4丁目)


■お問合せ
011‐207‐5000(サッポロファクトリー)


■ウェブサイト
http://www.sapporo.travel//beer-city_2013


■主催
オータムビヤフェスト実行委員会
(サッポロビール株式会社、サッポロ不動産開発株式会社、株式会社サッポロライオン、札幌市、ビールでまちづくりさっぽろプロジェクト)





オータムビヤフェスト2019チラシデータ

  • Tweet
一覧に戻る

最新のニュース

  • 2019年12月13日

    さっぽろ雪まつり雪氷像が発表!

  • 2019年12月11日

    羊ヶ丘スノーパーク2020開催のご案内

  • 2019年11月18日

    長野県ボランティア限定ツアーパッケージのご案内

  • 2019年11月11日

    【11/12(火)10:30~】もいわ山ロープウェイ運行再開のご案内

  • 2019年11月08日

    さっぽろホワイトイルミネーション「イルミネーション点灯者募集企画」のご案内

  • 札幌市中央卸売市場 場外市場
  • ようこそさっぽろ
  • 四季
    • 春
    • 夏
    • 秋
    • 冬
  • 観光スポット
    • 食べる
    • ショッピング
    • 自然と公園
    • 歴史・文化
    • アート
    • スポーツ
    • 体験
    • おすすめホテル
  • 過ごし方
    • 特集
    • 日帰りバスツアー
  • 基本情報
    • 札幌早わかり
    • 交通
    • 札幌観光マップ
    • 通貨や両替
    • 観光案内
    • Wi-Fiサービス
    • 緊急の問い合わせ
    • 札幌観光映像
    • 札幌の宿泊施設
    • お役立ちリンク
    • イベント
    • 宿の予約
    • ニュース
    • 観光写真ライブラリ
  • 札幌観光協会
    • 札幌観光協会とは
    • 事業概要
    • 会員
    • 入会
    • ニュース
  • パンフレット申し込み受け付けはこちら
  • このサイトに関するお問い合わせ 一般社団法人札幌観光協会 | お問い合わせ
    • もぎたてさっぽろ
    • 外国人ブログ
    • 札幌市役所
    • 観光行政
    • コンベンションビューロー
    • リンク・著作権・免責事項
    • 個人情報の取り扱いについて

本サイトに掲載された文章、写真等の無断転載は固くお断りいたします。画像の使用をご希望の方は、観光写真ライブラリーをご活用ください

  • パソコン
  • モバイル