ようこそさっぽろ 札幌市の公式観光サイト
Select Language
  • 日本語
  • English
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • ภาษาไทย
  • Bahasa Indonesia
  • マイリストを見る
  • 新規登録・ログイン
マイリスト
HOME
  • 四季
    • 春
    • 夏
    • 秋
    • 冬
  • 観光スポット
    • 地図から探す
    • 食べる
    • ショッピング
    • 自然と公園
    • 歴史・文化
    • アート
    • スポーツ
    • 体験
  • 過ごし方
    • 特集
    • 日帰りバスツアー
  • 基本情報
    • 札幌早わかり
    • 交通
    • 札幌観光マップ
    • 通貨や両替
    • 観光案内
    • Wi-Fiサービス
    • 緊急の問い合わせ
    • 札幌観光映像
    • 札幌の宿泊施設
    • お役立ちリンク
  • イベント
  • 宿の予約
Close
Open

札幌市観光メールマガジン「もぎたてさっぽろ」121号札幌の夏を満喫!モエレ沼公園&ビアガーデン特集

2015年07月09日

カラッと爽やかで過ごしやすい夏の札幌には、気持ちいい日差しを浴びながら屋外で楽しめるスポットやイベントが目白押し!水遊びや噴水、ユニークな遊具、サイクリングにプチ登山まで、1日遊べるモエレ沼公園は親子連れに大人気。また、大通公園をはじめ、市内各地で行われる賑やかなビアガーデンは、観光客の方にもオススメです。


モエレ沼公園

02

札幌市北東部に位置する彫刻家イサム・ノグチにより設計された189ヘクタールもの広大な面積を有する総合公園。自然とアートが融合した美しい景観が楽しめる「大地の彫刻」として親しまれ、見どころ満載!園内に入った瞬間、アートの世界へ誘われます…。

モエレ沼公園

住所 札幌市東区モエレ沼公園1-1
営業期間 ゲート開放時間
東入口ゲート 7時~22時(入場は21時まで、通年)
西入口ゲート 7時~19時(4月20日~11月20日)
南入口ゲート 7時~19時(4月16日~11月20日)
※スポーツ施設の予約状況により早朝開放あり
定休日 なし ※園内各施設は定休日あり
料金 入園無料
駐車場 無料
電話 011-790-1231
ウェブサイト hhttp://moerenumapark.jp/

レンタサイクル

02

天気のよい日に広い園内をゆったり散歩するもよし、レンタサイクルで巡るもよし。レンタサイクルは東口駐車場の近くで借りることができます。『山登りコース』や『遊具コース』、『短時間コース』といったおすすめルートマップもありますので、お好みのルートでまわってみるのも楽しいですよ♪色々なスポットを心ゆくまで楽しみたい取材班は、便利なレンタサイクルで園内を巡ることに。それでは、さっそくスタート!

レンタサイクル

営業期間 4月29日(水曜日)~11月3日(火曜日)
営業時間 4月29日(水曜日)~10月15日(木曜日)9時~17時(受付終了15時)
10月16日(金曜日)~11月3日(火曜日)9時~16時(受付終了14時)
※2015年の場合

料金 普通車 2時間200円、1時間延長 100円
乳幼児用バスケット付自転車 2時間 300円、1時間延長 150円
ウェブサイト http://moerenumapark.jp/rental_cycle/
マップ おすすめルートマップ 夏季
おすすめルートマップ 冬季

モエレビーチ

02

まず向かったのは、夏の大人気スポットのビーチ。イサム・ノグチが美しい海辺をイメージして造った大きな水遊び場で、暑い日は特に親子連れで賑わいます。ビーチを囲む遊歩道の舗装には、サンゴが使用されているというこだわりも。中心部から水が沸き出し、美しい波紋を描いては自然に消えていく、そんな様子を見ているだけでも癒されますよ。ビーチは一番深いところでも大人の膝くらいの深さ。水深が浅いので、小さなお子さんでも安心して遊ぶことができます。ビーチの周辺が芝生になっているのでお父さん、お母さんもゆったりしながら子どもたちの遊ぶ姿を見ていられるのも嬉しいところ。ぜひお弁当とレジャーシートを持ってお出かけください。

モエレビーチ

営業期間 6月13日(土曜日)~9月2日(水曜日)
※2015年の場合
定休日 木曜日

サクラの森

02

緑豊かな『サクラの森』は、約2,600本の桜が楽しめる絶好のお花見スポットとして知られています。でも、ここの魅力は春だけではないんです。木々に囲まれた7つの遊具エリアには、126基ものカラフルで不思議な形の遊具が並び、見ると同時に駆け出したくなってしまうかも。子どもはもちろん、大人もついつい童心に帰って思いきり遊べるスポットなので、お花見の時期以外にも足を運んでみてくださいね。

海の噴水

02

公園の中央に鎮座するのは、ダイナミックな水の彫刻「海の噴水」。直径48m、最大噴上高25mの噴水が吹き上がる姿は必見!圧巻の高さや勢いはもちろんのこと、水が織り成す繊細な形状や風向きなどで変化を見せる表情に魅了されてしまいます。プログラムは15分と40分の2種類があり、季節によって1日3~4回決まった時間に運転しているので、タイムテーブルの確認をお忘れなく。
夜間のプログラムでは、色鮮やかにライトアップされた噴水が幻想的で美しい水のアート作品に。青空のもとで見る時とは違った表情が楽しめますので、昼・夜それぞれのプログラムをご覧いただくのがオススメ。夏の夜は蚊の対策として虫よけスプレーがあると心強いですよ。

海の噴水

運転期間 4月29日(水曜日)~10月20日(火曜日)
※2015年の場合
※強風・雨天・雷など悪天候の場合は運行を停止する場合があります。
タイムテーブル http://moerenumapark.jp/fountain/

モエレ山

02

次に向かったのは、公園最大の造形物。標高62mながら、札幌市東区唯一の山であり、地域のランドマークにもなっています。緑の芝が綺麗な山肌には色とりどりの花が咲き誇り、訪れた取材班を迎え入れてくれました。実はこちら、不燃ゴミと公共残土を積み上げて造成された人工の山なのですが、今の美しさからは想像もつきません。
登山ルートは5つあり、そのうち2つは階段で登ることができます。いずれのルートも約10分で山頂に到着しますので、小さなお子さんでも気軽に登山が楽しめますよ。山頂は公園だけでなく、札幌市内全体を一望できる見晴らしのよい展望台。心地よい風を感じながら豊かな緑の中で絶景を眺める・・・こんな贅沢はありません。

テトラマウンド

02

広い園内をまわってちょっと疲れたら、「テトラマウンド」でひと休み。円い芝生のマウンド(丘)を囲うように直径2mの巨大な円柱が三角に組み上げられた印象的なモニュメントが目印です。光のあたり方などで表情を変えるステンレスの円柱とその下のマウンドに映る影は見飽きることがなく、マウンドに登って空を仰げばアートと一体になった気分が味わえるかも。

ガラスのピラミッド

02

最後はやっぱり、公園を象徴するモニュメント「ガラスのピラミッド“HIDAMARI”」。このピラミッド、単純な三角錐ではなく、三角面と四角錐、立方体が組み合わさった複雑な形をしていることはご存知だったでしょうか?四季折々、そして時間帯や見る角度によって姿を変える外観は見る人を惹きつけます。

02

ピラミッドの中に入ると自然光が館内に差し込み、開放的であたたかな空間が広がっています。1階、2階はアトリウム、3階はイサム・ノグチのギャラリーになっていて、音楽イベントやアートパフォーマンスの発表など、日々さまざまなイベントが開かれています。取材時もフラダンスを行っていましたよ。
また、1階のフレンチレストランで本格的なランチやディナーが味わえるのも大きな魅力。美しい景色の中で、ちょっと特別な時間を過ごしてみるのも素敵です。テイクアウトショップではお手頃なランチボックスやソフトクリームが売っているので、手軽にピクニックができるのも嬉しいところ。帰りに“HIDAMARI”ショップへ立ち寄って、インテリアやTシャツなどのオリジナルグッズをお土産にいかが?

ガラスのピラミッド“HIDAMARI”

開館時間 4月29日(水曜日)~5月31日(日曜日)9時~19時
6月1日(月曜日)~8月31日(月曜日)9時~20時
9月1日(火曜日)~11月3日(火曜日)9時~19時
11月4日(水曜日)~4月28日(木曜日)9時~17時
休館日 4月29日(水曜日)~11月3日(火曜日)第1月曜
11月4日(水曜日)~4月28日(木曜日)毎週月曜
※2015年の場合
※その他、休館日等が変更する場合もございますので詳しくは公式HPにてご確認ください。

ビアガーデン

02

清浄な水とカラッとした空気。ビールをつくるにも飲むにもぴったりな環境が揃った札幌は、日本人の手によって初めて本格的にビール醸造が行われた場所。つまり、日本人がつくったビールの発祥地ともいえるんです。そんな「ビールのまちさっぽろ」の夏に欠かせないのが市内各地で行われているビアガーデン。ビール好きの方はもちろん、あまりビールが得意ではない方も楽しめますので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン

02

札幌中心部の大通公園では、毎年さっぽろ夏まつりの一環として巨大ビアガーデンが開催されます。国内最大規模の約13,000席を誇るビアガーデンは約1kmに及び、札幌や近郊の工場から直送される生ビールや世界のビールを販売。サッポロビールはもとより、サントリーやアサヒ、キリンなど国内の有名ビールメーカーごとに区画された会場で飲み比べが楽しめます。さらに、北海道の旬なグルメも味わえるので、ビール好きでなくとも足を運ぶ価値あり。真夏の札幌とビールの供宴、ぜひご堪能あれ!

福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン

開催日 2015年7月22日(水曜日)~8月16日(日曜日)
営業時間 12時~21時
(一部 月曜~金曜17時~、土曜・日曜16時~)
開催地 大通公園西5丁目~11丁目
アクセス 地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」 下車すぐ
電話 011-281-6400
ウェブサイト http://www.sapporo-natsu.com/beergarden/

札幌各地のビアガーデン

02

大通公園のビアガーデンが待ちきれない!という方に朗報。札幌市内には、ビアガーデンを楽しめる場所がたくさんあるんです。今回、取材班は札幌駅、ノルベサ(すすきの)、サッポロファクトリーで開催されているビアガーデンに潜入しました!

サマーフェスタ2015 銀座ライオンビヤガーデン(最寄駅:札幌駅)

02

札幌駅南口広場で開催されている「サマーフェスタ2015 銀座ライオンビヤガーデン」は、札幌駅の目の前という抜群のアクセス環境!買い物ついでや仕事帰りはもちろん、札幌に着いたばかりの観光客の方、旅行最終日で電車まで時間がある方なども気軽に楽しむことができますよ。

02

こちらは、「ビヤガーデン」と「しゃぶしゃぶビヤガーデン」の2店舗を展開。
「ビヤガーデン」では、キリッと冷えた美味しい生ビールとビールによく合う定番おつまみが揃っています。写真のビールは1.0ℓのキングサイズ!いつもより飲めてしまうのは、青空の下だからでしょうか。そしてなんと、4.2ℓの巨大ピッチャーもあります。みんなでわいわい注ぎ合うのも楽しいですよね。
「しゃぶしゃぶビヤガーデン」では、牛肉と豚肉、2種類のお肉の食べ比べを楽しめる「MIXしゃぶしゃぶ食べ放題」がおすすめ。1人2,600円(税込)で90分間、お肉・野菜・うどんが食べ放題なので、お酒が苦手な方や食欲旺盛な方にも大好評。1,500円(税込)追加すると飲み放題もつけることができますので、お酒好きな方もご安心を。取材班は3軒はしごをしなければならない関係でやむなく断念しましたが、ご存知の通りお肉とビールの相性は最高なので、ぜひ味わってみてくださいね。

開催日 2015年6月19日(金曜日)~8月30日(日曜日)
営業時間 ◯6月19日~6月30日
 平日 17時~22時30分、土日12時~22時30分
◯7月1日~7月20日
 平日 17時~22時30分、土曜12時~23時30分、日曜12時~22時30分
◯7月21日~8月16日
 12時~23時30分(日曜は~22時30分)
◯8月17日~8月30日
 平日 17時~22時30分、土日12時~22時30分
※天候により変更の場合有
開催地 JR札幌駅南口広場(札幌市中央区北5条西4丁目)
電話 080-7699-5308

ノルベサ屋上ビアガーデン

02

屋上にある巨大観覧車が目印の複合商業施設「ノルベサ」の屋上でも、ビアガーデンを開催中。会場は、観覧車を挟んで北側(大通側)と南側(すすきの側)の2つに分かれています。それぞれ異なる雰囲気のビアガーデン、あなたはどちらがお好みでしょうか?
北側会場の「ビーチ ガーデン ザ月光」では、日替わりでプロのダンサーや歌手によるイベントが開催され、大盛り上がり。ジンギスカンやバーベキューなど、ボリューム満点のメニューとともに楽しむことができます。
南側会場「ザ テラス ビア ガーデン ハワイアン グリル」のテーマは、その名の通り「ハワイアン」。ガーデングリル料理からローカル屋台料理、生ビールからハワイコナビール、トロピカルカクテルにオリジナルスムージー、パンケーキまで、ハワイ一色の熱気あふれるビアガーデンとなっています。北国札幌にいながら南国ハワイの雰囲気を楽しむことができるなんて、不思議だけど面白い。テーブルごとに設置されたモニターでスポーツ観戦も楽しめるので、ビール片手に仲間同士で盛り上がりましょう!

02

どちらの会場も席の予約が可能で、屋根付きスペースもあるので、雨でも安心。更に嬉しい特典として、ビアガーデンを利用された方は、観覧車の乗車券を半額で購入することができます。ビアガーデンで盛り上がった後は観覧車に乗って、札幌の夜景も一緒に楽しんじゃいましょう☆

開催日 2015年6月5日(金曜日)~8月30日(日曜日)
営業時間 月曜日~金曜日 17時~24時(LO 23時30分)
土日祝 16時~24時(LO 23時30分)
開催地 ノルベサ屋上(札幌市中央区南3条西5丁目 ノルベサ7F屋上)
電話 011-222-3030

ビヤケラー札幌開拓使 開拓使ジンギスカンビヤガーデン(最寄駅:バスセンター前)

02

サッポロファクトリーは、1876(明治9)年に開拓使によって作られた、日本人の手による初のビール工場「開拓使麦酒醸造所」の跡地に立つ複合商業施設。そんなビールと縁の深いサッポロファクトリーでも、もちろんビヤガーデンを開催しています。ドリンクカップに印字された「ビールのまち さっぽろ」の文字が印象的。

02

こちらでは、ビールに加え様々なジンギスカンが楽しめます。看板メニューは、「生・醤油味・味噌味・塩味」と4種のラムが堪能できるコース(食べ飲み放題120分、1人4,100円(税抜))。ラム以外も食べたいというあなたには、「生ラム・豚ジンギスカン・鶏ジンギスカン」の3種のお肉が楽しめるコースも(食べ飲み放題120分、1人4,000円(税抜))。青空の下のジンギスカンとビール。なんとも贅沢な組み合わせですよね。お肉やサラダなどの単品メニューも豊富に揃っているので、ちょい食べ・ちょい飲みも気軽にできちゃいますよ。

開催日 2015年05月22日(金曜日)~2015年09月06日(日曜日)
営業時間 月~金17時~22時 (LO 21時30分)
土日祝12時~22時 (LO 21時30分)
開催地 サッポロファクトリー内西広場(札幌市中央区北2条東4)
電話 011-207-5555

今回の特集は、いかがだったでしょうか。たくさん遊んで食べて飲んで、北国の爽やかで短い夏を満喫してくださいね☆これからも札幌の旬な情報を発信してまいりますので、よろしくお願いいたします!

マイリストに追加マイリストから削除
  • Tweet
一覧に戻る

新着記事

  • 2015年09月07日

    実りの秋を堪能!豊かな自然に囲まれた定山渓わいわいふぁーむ

  • 2015年08月10日

    札幌で楽しむ北海道のソフトクリームとシメパフェ

  • 2015年07月09日

    札幌の夏を満喫!モエレ沼公園&ビアガーデン特集

  • 2015年06月08日

    まったり癒しの日帰りドライブ~江別市特集~

  • 2015年05月13日

    さっぽろスイーツ食べ比べ 2015

  • 札幌市中央卸売市場 場外市場
  • 札幌市×ぐるなび 食と観光ナビページ
  • ようこそさっぽろ
  • 四季
    • 春
    • 夏
    • 秋
    • 冬
  • 観光スポット
    • 地図から探す
    • 食べる
    • ショッピング
    • 自然と公園
    • 歴史・文化
    • アート
    • スポーツ
    • 体験
  • 過ごし方
    • 特集
    • 日帰りバスツアー
  • 基本情報
    • 札幌早わかり
    • 交通
    • 札幌観光マップ
    • 通貨や両替
    • 観光案内
    • Wi-Fiサービス
    • 緊急の問い合わせ
    • 札幌観光映像
    • 札幌の宿泊施設
    • お役立ちリンク
    • イベント
    • 宿の予約
    • ニュース
    • マイリスト
    • 観光写真ライブラリ
  • 札幌観光協会
    • 札幌観光協会とは
    • 事業概要
    • 会員
    • 入会
    • ニュース
  • パンフレット申し込み受け付けはこちら
  • このサイトに関するお問い合わせ 一般社団法人札幌観光協会 | お問い合わせ
    • もぎたてさっぽろ
    • 外国人ブログ
    • 札幌市役所
    • 観光行政
    • コンベンションビューロー
    • リンク・著作権・免責事項
    • 個人情報の取り扱いについて

本サイトに掲載された文章、写真等の無断転載は固くお断りいたします。画像の使用をご希望の方は、観光写真ライブラリーをご活用ください

  • パソコン
  • モバイル
観光メールマガジン登録 過去の記事を見る
OPEN
マイリスト

マイリストは、あなたの旅の計画をお手伝い。 家で、パソコンを使って登録したリストを、旅行中にスマートフォンで閲覧できます。
札幌の旅行をお楽しみください!
詳しくは、こちら

  • Facebookアカウントでログイン
  • Twitterアカウントでログイン
  • Google +アカウントでログイン