サッポロビール博物館・サッポロビール園
ビール博物館で学び、サッポロビール園で「クラシック」とジンギスカンを味わう
サッポロビール博物館は、2016年4月に全面リニューアル。1881年の製法で造る「復刻札幌麦酒」が飲める特典つきの有料プレミアムツアーも実施。先人たちが日本のビール造りにかけた情熱に触れると、一層おいしさに深みが増すはずだ。
隣のサッポロビール園は製糖工場や製麦工場だったレンガ造りの建物で、できたての生ビールをジンギスカンと一緒に味わえるビアホール。生ビールをよりおいしくするために、ジョッキに注ぎながら泡を作る“一度注ぎ”の「スウィング式カラン」を採用。500mlのジョッキに3秒で注いで鮮度を保つ北海道限定の「クラシック」や、ビール園限定ビールが味わえる。
-
サッポロビール博物館
有料のプレミアムツアーのほか、自由見学も可能。スターホールではできたてのビールの試飲もできる(有料)。
-
サッポロビール博物館プレミアムツアー
参加料:大人500円、中学生〜20歳未満300円、小学生以下無料
所要時間:約50分
特典:「復刻札幌麦酒」「サッポロ生ビール黒ラベル」の試飲2杯(お酒が飲めない大人はノンアルコールビールまたはソフトドリンク2杯、未成年はソフトドリンク2杯) -
サッポロビール園
製糖工場や製麦工場だったレンガ造りの建物で、できたての生ビールをジンギスカンと一緒に味わえる。
サッポロビール博物館・サッポロビール園
住所 | |
---|---|
営業時間 | サッポロビール博物館:11時30分〜20時(試飲L.O.19時30分) サッポロビール園:11時30分~22時(L.O.21時30分) |
定休日 | サッポロビール博物館:12月31日ほか ※毎週月曜日(祝日の場合は翌日)は、見学のみ可能。 サッポロビール園:12月31日 |
駐車場 | 無料 |
電話 | サッポロビール博物館:011-748-1876
サッポロビール園:0120-150-550 |
ウェブサイト | |
関連サイト |

・地下鉄東豊線「東区役所前」下車、徒歩10分
・地下鉄南北線・東豊線・JR線「さっぽろ(札幌)」 から、中央バス(サッポロビール園・アリオ線188)で「サッポロビール園」下車
、すぐ
・ 地下鉄南北線・東豊線・JR線「さっぽろ(札幌)」 から、 中央バス(環88)で「サッポロファクトリー」下車、すぐ
車椅子対応駐車場
多目的トイレ
エレベーター
車椅子対応エレベーター
スロープ
体験東部
第60回さっぽろライラックまつり
札幌日帰りバスツアー
北海道神宮例祭(札幌まつり)
二条市場
春の札幌観光のおすすめは?